MENU
ホットアイマスクはパソコンで目を酷使する人の強い味方

デスクワークで長時間目を使用し疲れていませんか?
私は充電式ホットアイマスクで気分転換をしていますよ♪
商品の詳細はこちらから

(徹底解説)バーコードリーダー×バーコードの活用で業務効率を行う方法!

この記事を見てほしい人

■業務効率を担当することとなったが何をしたら良いかわからない…

■あまりコストをかけたくないが、面白そうな改善をしたい!

■とにかく品質や効率化を行いたい!

私は物流業界で業務改善を毎年100件以上行っており、バーコード関係の改善を得意としています☺

今回はおすすめのバーコード作成+バーコードリーダーの改善をご紹介します。

この記事を読めば、バーコードを用いた業務改善方法が分かります。

バーコードについて詳しくなり業務改善も行えます

目次

バーコード+バーコードリーダー=コスパ最強の業務効率

業務効率の手法として、RPA、AIなどが近年注目されていますが、導入コストが高く導入のハードルも低くありません。

バーコードとバーコードリーダーの改善はコストが低くアイディア次第では大きな改善効果を生む可能性を秘めています。

費用対効果であれば、1週間で回収できてしまうといった事例もあります

さらにバーコードは私たちの生活の中で身近な存在ですよね。

お店で購入する商品や公共料金の支払い、スマフォ決済などバーコードは私たちの生活に重要な存在です。

バーコードを改善の武器として使用できたならきっと人生は豊かになるでしょう☺

バーコードリーダーによる改善は、アイディア次第で無限の可能性がありますよ

なぜバーコードの改善はコスパが高く業務効率ができるの?

なぜバーコード関係の改善は、コスパが高く業務効率化ができるかをご説明します。

低コストで改善できる

バーコードはエクセルでも作成可能ですので、すでに業務でエクセルを使用されている方はコストはかかりません。またバーコードリーダーは、安いものであれば5,000円ほどで購入できますので、導入コストは安くできますよ!

コストはあまりかけたくないといった方にピッタリの改善です。

リスクが少ないのは嬉しいですね

バーコードについて詳しい人が少ない

バーコードの作成方法やバーコードリーダーの仕組みについて、知らない人が多いです。

詳しい人がいないということは職場で活躍できるチャンスです。

バーコードとバーコードリーダーに詳しい人になるとメリットが沢山。

社内で権威性を発揮できればきっと頼られる存在になりますよ。

少し勉強するだけでも人と差が付けられる!という意味でコスパは高いですね。

少しバーコードリーダーのことを勉強しただけでも、社内で頼りにされることもあります

組み合わせ次第で改善の種類が豊富

バーコード作成により在庫管理や売上・仕入などの業務の効率化を行うことができますし、さらにバーコードリーダーで改善効果を上げることもできます。

私の会社では、全国的にバーコードリーダーを導入し、入力ミスの削減に繋がりました。

そもそもバーコードとは?

バーコードは私たちの日常生活においても身近な存在。コンビニに行けば、ほとんどの商品にはバーコードがついています。バーコードとは、線の長さや太さ、線の間隔によって文字や数字の違いを認識します。

しかし、同じように見えるバーコードにも様々な種類があることをご存じでしょうか。

バーコードの種類

ここでは代表的なバーコードの3種類をご紹介します。

一般的によく目にするのはJANコードですが、バーコードの作成がしやすいのはCODE39です。

その他のバーコードについてはこちらから

JANコードCODE39CODE128
作成難易度〇 
詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら
文字の種類数字(0 ~ 9)のみ数字(0〜9)、アルファベット大文字、記号、スタート・ストップキャラクタ(*)アスキーコード 全128文字 (数字(0〜9)、アルファベット大文字・小文字など)
構成13桁or8桁桁数に制限なし桁数に制限なし(数字のみの場合は12桁以上)
特徴・最も有名 ・世界共通コード・文字数が多く情報量も多い CODE39に代わって、GS1-128としてあらゆる業界で導入され始めている。
使用例市販商品のほとんどについている。 (生活用品、書籍など)工業用バーコード 自社内のみでのオリジナルバーコード(例:スーパーの惣菜や肉など)冷凍・チルド食品業界、医療業界

お勧めのバーコードCODE39

エクセルでバーコードを作成したい方はCODE39がお勧めです。

JANと違って数字以外にアルファベット、記号などにも対応しているので、含める情報量が多いのが特徴。

数字以外にもアルファベットや記号が扱え、信頼性が高いバーコードであることから商品のラベルなど工場でよく利用されているバーコードです。

ただし、一文字を表すのに9本のバー・スペースを用いるため、サイズも大きくなります。

CODE39は作りやすさと扱いやすさでNO1です

バーコードによる業務効率化の事例

実際にバーコードを用いた業務改善の事例についてご紹介します。

入出荷検品

物流倉庫での入荷や出荷時には製品のバーコードを読み取ることで入荷数や種類などをデータ化することができます。

また同時にデータベースへの入力を自動化することができるので、製品の管理も大幅に簡素化できます。

棚卸(たなおろし)

「棚卸し」とは、現物を確認し在庫の実数とデータ上の数値を照合する作業です。

物流業界では、主に顧客から預かった製品や商品の在庫数を数えることです。

棚卸を行う際に商品コードにてデータベースと照合しますが、手作業で行っていくと時間が多くかかってしまいます。

自分の目で数えて手作業で棚卸を行うよりも、バーコードの読み取りで在庫数を入力していく方が、時間と手間を短縮することが出来ます。

在庫/ロケーション管理

バーコードを読み取ることで、製品の基本情報に加え、「どこに・どのくらい在庫があるのか」という状況、ロケーションを把握することができます。データベースでの在庫管理が容易になります。

バーコードの作成方法

バーコードを作成する方法としては、専用のシステムを使用する、エクセルで作成、バーコード作成サイトを使用するなどがあります。

ここではコストがかからないエクセルと無料のバーコード作成サイトをご紹介します。

エクセルでバーコードを作成する方法

バーコードはエクセルでも簡単に作成できます。

おすすめはフォントのダウンロードです。ダウンロードするのみで大量にバーコードを作成できますので、業務で使用する場合には適しています。

エクセルで作成できると汎用性が一気に上がりますね

あわせて読みたい
(USBで繋げるだけ⁉)バーコードリーダー・スキャナーとは?有効活用法を合わせてご紹介! 「5,000円以下で業務改善ができるツールがあるとは…」 私が10年前にバーコードとバーコードリーダを導入し始めたころ、驚いたのを覚えています。 当時の私は物流系企業...

CODE39を作成してみたけど、読み込みができないといった方はこちらから

無料バーコード作成サイト

無料でバーコードが作成できるサイトバーコードどころをご紹介します。

エクセルで作るのもいいけど、もっと簡単に作成したい!やバーコードを作る数も少ないよ!って方におすすめサイトです。

オンライン上でバーコードが作成でき、JANコード(標準/短縮)、ITFコード、CODE39、NW-7、QRコード、などに対応されていますので、ほとんどのバーコードが作成できます

QRコード

QRコードとは

QRコードは、1994年に自動車部品メーカーであるデンソーが発明した二次元コードです。

QRコードの大きなメリットの1つが、情報の種類と大容量データを扱うことができることです。

扱える情報の種類は数字や英字はもちろんのこと、ひらがなやカタカナ、漢字、記号、画像などのあらゆるデータです。

QRコード作成方法

QRコードを作成する方法は、デンソー公式の作成サイトクルクル マネージャーと、エクセルで作成する方法があります。 

公式サイトでの作成はこちらから

エクセルでの作成はこちらから

オススメQRコード決済

バーコード決済とは専用のアプリを使って、商品購入後にスマホにQRコード・バーコードが送付され、代金の支払いをコンビニなどで後払いを行う決済手法です。

QRコード決済は種類が沢山ありますので、今回は厳選しおすすめの4種類がおすすめです。

  • PayPay
  • 楽天Pay
  • d払い
  • auPay

バーコードリーダーとは

バーコードリーダーは、文字通りバーコードを読み取り入力する装置です。

バーコードを読み取るとマウス・カーソルの位置に読みとった数値等を出力します。

パソコンに接続することですぐに使用できるため、バーコードリーダーは外付けのキーボードと表現されることあります。

スーパーやコンビニなどの小売店の他、工場や倉庫の在庫管理、物流管理や受付管理などに幅広く活用されています。 

バーコードリーダーの詳細はこちらから

最近はセルフレジで使用された方も多いでしょう

バーコードリーダーはハンディタイプがおすすめ

バーコードリーダーにはハンディタイプや小型タイプ、据え置き型タイプなど様々な種類があります。

初めてバーコードリーダーを購入する場合は、ハンディタイプをおすすめします。

ハンディタイプは設定も簡単で応用もできます。

まずはハンディタイプでバーコードを読み取る感覚を掴んだのちにそのほかの種類に挑戦してみましょう!

バーコードリーダーの選び方はこちらから

お勧めのバーコードリーダー

1万円以下で購入可能な機種

1万円以下でバーコードリーダーを購入する場合は、ハンディタイプが対象となります

1万円以下でも、QRコードの読み取りや、ワイヤレス対応など多機能な種類もありますので、

読み取るバーコードリーダーの種類により選びましょう。

1万円以下のおすすめバーコードリーダはこちらから

業務用の高性能バーコードリーダー

業務用でおすすめのメーカーはHoneywelです。

アメリカの航空宇宙分野、制御機器の大手メーカーであり、タブレットやハンディターミナルなど様々な製品を開発されております。

Solaris(ソラリス)7980gは置き型のバーコードリーダーです。

読み取りエリアが広く、広範囲で1次元バーコード、2次元コード、OCR(オプション)の読み取りが可能です。

ハイスペックなバーコードリーダーは、物流の現場作業など効果をまず考えてみると良いですよ

読み取れないバーコードの原因

バーコードリーダーで読み込まないは以下の2点を確認してみましょう。

①バーコードの左右に十分な余白が無い

②端が切れている

上記2点に問題が無い場合は、以下の記事に別の要因を書いていますのでご覧ください。

あわせて読みたい
【これで9割解決】読み取れないバーコードの原因を4つご紹介! 「バーコードが読み取らなくて作業がストップしたから助けて!」当時の私は現場から圧をかけられてテンパっていました。 こういったお悩みはありませんか ・バーコード...

バーコードを活用して業務改善!!

バーコードを作成し、バーコードリーダーを使いこなせれば様々な業務改善に繋がります。

物流業界のみならず様々な業界で活用できる可能性はありますので、一度皆さんの業務を見直してみてはいかがでしょうか。

  • URLをコピーしました!
目次