みなさん、こんにちは! 『バーコード職人』を運営しているタカです。
バーコードやQRコードを簡単に印刷してみたい!やオリジナルのラベルを作成してみたい!けど専用のラベルライターでは高額で購入ができない…といったお悩みを抱えていませんか?
実は私もバーコードを業務上で取り扱っておりますが、バーコードを印刷する専用のプリンターはとても高額となり自分で購入するのは諦めていました。
しかし、今回ご紹介する『TOKAIZ ラベルライター』では5,000円以下で購入することができ、自由に編集もできるため個人でも活用ができるとても便利なラベルライターです!
今回はバーコードやQRコードも簡単に印刷できるラベルプリンターの『TOKAIZ ラベルライター』をご紹介します。
私が感じる便利な特徴とメリット・ちょっとここは…といった点も解説しますよ。
このラベルライターはきっと私たちの生活と仕事をより快適にしてくれます(#^^#)
- バーコードやQRコードを自宅でも作成したい
- かわいいプリンターが欲しい
- 職場でバーコードを活用してみたい
TOKAIZ ラベルライターの特徴
TOKAIZ ラベルライターには便利な機能がたくさんあります。そこで今回は厳選しておすすめの機能をご紹介します。
特徴①スマホのアプリで編集できる

スマホに無料のアプリをダウンロードするだけで、自由に編集が可能です。資料管理や名札印刷などアイディア次第で日常生活やビジネスシーンでも大活躍!
テンプレートも用意されていますので、初めて使用する方でも安心ですね。
また、ラベラーとの接続は無線(Bluetooth)というのも便利です!
特徴②感熱方式でインク代が0円
ラベルを印刷すると聞くと、インク代が別途かかるイメージがありますよね。ただこのTOKAIZ ラベルライターは感熱方式というインクを使用しない仕組みですのでインク代が不要です!
インク代が不要で、充電式ですので安く使用ができるのは嬉しいですね😄
特徴③内臓バッテリー方式なので電池交換不要
内臓バッテリー方式なので低運用コストで使用が可能です。
1200mAh大容量リチウムバッテリー内蔵でプリンターは使用時にインクカートリッジを必要としません( `ー´)ノ
ポケットやバッグに入れて、どこにでも簡単に持ち運ぶことができますね。
ラベルライターにはこんな便利な機能もある
他にも便利な機能がありますのでご紹介します。
オリジナルの機能ですので、使用用途はアイディア次第で広がりますよね。
便利機能①落書き機能で自分で書いたイラストも印刷可能

既存のアイコンだけでなく、自分で書いたイラストや文字も印刷できます。自分だけのオリジナルのラベルもできるのは嬉しいですね。
便利機能②ネットで検索したアイコン画像も印刷可能

なんとネット上のアイコン画像も印刷できます。スクリーンショットで撮った画像を印刷するだけですので簡単です(^^♪
ここがちょっと…
連続稼働時間に制限がある
最大4時間の連続稼働時間ですので、長時間の使用には向いていないです。
業務上で使用する場合は、稼働時間を事前に確認しておきましょう。
充電がしづらい
充電コードは本体についていますが、短すぎて使いづらいと感じました。
また、microB-Aタイプですの購入をする際はご注意くださいね。


TOKAIZ ラベルライターの口コミ
ラベルライターも今回買っちゃった。TOKAIZ TLW-001 着せ替えおみみは猫さんにした🐱かわいい ぬれても⭕️だからお風呂のボトルにも貼れるし本当に買ってよかった〜! pic.twitter.com/QmzPkukde2
— みー (@gomachii11) December 9, 2021
【レビュー】ラベルライターの使い方(TOKAIZ)
実際に購入し使用しましたのでご紹介します。
今回はスタンドがセットで購入しています。
1. 【商品到着】ラベルテープも1個入っていますので、直ぐに使用ができます。

本体のサイズは 高さ 13.1cm 横幅 8cm 奥行 3.4cmとコンパクトです。

2.【ラベルセット】ラベルテープのセットは、本体の横を開けて簡単にできます。

3. 【アプリのダウンロード】本体の裏にQRコードがありますのでアプリをダウンロードしましょう。

ラベルシールなどの消耗品の購入もできますよ。

4. 【ペアリング】アプリからペアリングを行い、使用可能となります。


画像は若干画質が荒いのですが、これは仕方がないかなと思います。
バーコードとQRコードは問題なく読み込めましたよ☺

オリジナルのラベルを作成し生活をちょと便利に♪
- 無線で印刷可能!
- バーコードや手書きなど自由なレイアウトで作れる!
- ビジネスから自宅での整理整頓まで幅広く活躍!